ブログを読んでいただいている数少ない皆様、ご覧いただきありがとうございます。
今回は「配当シリーズ」の最終回、フェリシモの配当です。
主に女性用の服の通販会社であるフェリシモ。
それにもかかわらず男性のぼくが投資した理由は、以下の本を読んでフェリシモの企業理念に共感したからです。

最高のリーダーは何もしない―――内向型人間が最強のチームをつくる!
- 作者: 藤沢久美
- 出版社/メーカー: ダイヤモンド社
- 発売日: 2016/02/05
- メディア: 単行本(ソフトカバー)
- この商品を含むブログ (5件) を見る
本書によると、同社の企業理念は「しあわせ社会学の確立と実践」です。
具体的には「インドの森の再生プロジェクト」で、それが17年も続き、その森に野生の象が戻ってくるというところまで行きました。
そして、阪神大震災の時には、お客様から、通販代金以上のお金が振り込まれたというのです。「フェリシモなら、何かいいことをしてくれるはず」との期待感からでした。
このような動きは、お客様のみならず、取引先企業にも広がったとのこと。
社会的意義のある商品の開発をするための勉強会が独自に始まり、フェリシモに商品の提案をするまでになった。。
「フェリシモなんて、数ある通販会社の1つ」と思っている方もいると思いますが、一味違うということを何となく分かっていただけたでしょうか。。
このような背景から、先日も、以下のアロハシャツを購入しました。これからも数少ないMen'sのラインナップで気に入ったものを購入して応援し続けます。
www.felissimo.co.jp
同社からの配当は以下のとおりです。
■配当 : 500円/100株
この結果、2019年の配当金は税引き前ベースで以下の通りとなりました。
また、年間の配当金目標150,000円に対する進捗は約76%となりました。
銘柄 | 配当金 |
---|---|
BPカストロール | 43,000 |
東宝 | 2,750 |
柿安本店 | 6,500 |
日本取引所グループ | 4,300 |
ナルミヤ・インターナショナル | 3,100 |
住友化学 | 1,100 |
Yahoo! | 1,772 |
東芝 | 3,000 |
野村不動産 | 3,750 |
りそなホールディングス | 5,250 |
アステラス製薬 | 1,900 |
伊藤忠商事 | 4,600 |
富士通 | 31,200 |
セントケアホールディングス | 1,400 |
フェリシモ | 500 |
合計 | 114,172 |
※株価の行方は誰にも分かりません。投資は自己判断で。